2012年10月04日 23:29 カテゴリ:アニメ・漫画 コメント:3

「お前らは家族の前でアニメを見ると気まずく感じる?」 海外の反応



/a/ Do you feel awkward watching anime in front of pleb family members who don't know what anime is?

posted by Anonymous

俺は叔母の前でトトロを見ていた時、叔母が馬鹿なことを言ったもんだからスレッジハンマーで顔を殴りつけてやりたくなったよ。その後からもうほかの奴らとアニメを見るのは止めるようにした。



posted by Moe !SHITp7UmWM

感じない。

両親と一緒に住んでるような子供じゃないし。


posted by Anonymous

アニメによる。

親は俺のNEETライフを知っているしね。


posted by Anonymous

俺は一人で見ていても気まずく感じるよ。
ゆるゆりを見ていると自分自身に疑問を抱かざるをえない。
誰にも俺の秘密は知られないようにしてる。

posted by Anonymous

↑情けないぞ。俺は親父が部屋に入ってきた時、百合について説明したわ。
幸運なことに両親は俺の趣味を理解してくれた。


posted by Anonymous

昨年のクリスマスにテレビでジブリ映画をやってたんだで、家族と一緒に見たよ。
それでトトロで父親が娘と一緒に風呂に入ってるシーンが流れたんだが、その時は気まずかった。

ジブリ映画は西洋でも有名だし、アニメの中でも例外だとは思うけどね。千と千尋の神隠しなんかは特に有名だし。

posted by Anonymous

↑おいおい、アメリカ人か。

娘と一緒に風呂に入ることのどこがおかしいんだ?

posted by Anonymous

↑テレビがペドの凄まじい恐ろしさについてここの一般市民に触れ回ってしまったんだよ。


posted by Anonymous

見てる作品によるな。
大抵の場合は恥ずかしいが、男子高校生の日常は母親と一緒に見れたよ。母も気に入ってた。


posted by Anonymous

数年前に59歳の母と一緒にDBZを見たわ。小さい頃そうだったように楽しめた。


posted by Anonymous

母はアジア人だし問題なかったけど、父に関してはポケモン並の無害アニメについても見るなと言われ続けてきたよ。

幸運なことに今は親とは住んでないから関係ないし、まぁ一緒だったとしてもたぶん気にかけないが。


posted by Anonymous

俺は家族の前ではアニメは見ない。
誰も俺がアニメについての知識があることすら知らないし、ネット上の数少ない人間しか俺のアニメ趣味について知らない。


posted by Anonymous

家族にアニメを見せようと思ったことはないが、去年兄弟にデスノートを勧められたよ。「アニメなんて子供っぽいと思うかもしれないけど、これは結構面白いよ。」ってね。


posted by Anonymous

親父にはアニメなんてゲイが見るものだと一度言われたな。そんなもんを見てるとオカマだと思われるから見るなってね。あいつには「おふくろはまだ親父に言ってなかったのか?俺はおかまなんだよ。」って答えてやったよ。

それ以来アニメについて話したことはない。


posted by Anonymous

アニメ・漫画好きの友達はいる。彼とは随分昔に一緒にアニメについて語り合ったよ。
一緒にアニメ鑑賞も結構やったし、あいつの弟にはカイジを見るよう勧められたりしたな…それ以外の人についてはアニメ趣味を隠すようにしてるが。
スポーツも好きだから普通の人と話す時はそれで会話続けられてる。



【コメントを読む】